記事一覧
タブレット
この間の休日
スマホでしようとしましたが
いかんせん文字が小さく 見えにくかったので
奥様のiPadかりて すっきりできました
それから タブレット興味がわきまして
iPadほどの大きさは 持ち運びに不便と思い
これに決めました
iPadの半値以下で買えることが何よりの魅力
10インチあれば スマホよりできること増えそうです
アマゾンで売ってるのですが
パスワード忘れて 買えません
家族がプライム会員のようなので 娘に頼みました
明日から 5日間 休日です が
こんな状況です 引きこもります 草引きします
そんな感じで 過ごそうと考えてます
皆さまも
コロナに十分気をつけて
素敵なGWを お過ごしください
今年のGWが すぐに笑い話になることを
願ってます
今日もしあわせ 明日もしあわせ
Happy Birthday
昨日は お孫ちゃん 2歳の誕生日
こんなに大きくなりました
世界はコロナ禍ですが
君の未来は 間違いなく明るい
人はしあわせになるために生まれてきた
しあわせになるのは 権利じゃなくて義務
今日もしあわせ 明日もしあわせ
シルバースニーカー
ひと月ほど前 右ひざ痛めました
今年の目標 脚を鍛える のため
20㎏背負って スクワットしてて
やっちゃいました
歩く程度なら 少しの痛みですむのですが
走ると激痛
ビジネスシューズは かかとが硬くて
足に負担が少なく ビジネスでも大丈夫なスニーカー
探していたところ
たぶん ドライビングシューズ です
車の運転 すごく しやすく
歩きも なんとか大丈夫
何といっても 夏に黒い靴は 暑い!
シルバーなら 日光反射して ましかな と
いつもの メルカリ で 弐千圓程
初めてのブランドでしたが
皮が柔らかく なかなか良いです
ゴールドのバッグ と シルバーの靴
うーん? 何とも言えないですね
しあわせになるのは 権利じゃなくて義務
今日もしあわせ 明日もしあわせ
窓からの景色
ふと見上げると
窓越しに見える山に
藤の花が美しく咲いてました
新緑も美しく輝いてました
ここのところ バタバタしてて
窓の外の景色さえ 見えてなかったようです
桜が散っても 違う花が咲き誇ります
桜は桜らしく咲き
藤は藤らしく咲きます
ボクも 花たちのように
ボクらしく 咲きたい と 思います
今日もしあわせ 明日もしあわせ
守られてます
昨夜 帰宅中の運転のこと
交差点を右折すると
前にいたタクシー 急ブレーキ
もちろん ボクも 急ブレーキ
車間 10㎝ ギリギリセーフ
こんなこと 何年振りかの経験でした
車間距離 詰めてたわけじゃないんです
大きな交差点で 歩行者がわたり始めたばかりで
タクシー余裕でいけるのに 行きかけて 急ブレーキ
なんとか 当たらずにすんで ほんと良かったです
そんなとき 心底思うことがあります
守られてる って
きっと 守護霊さまのような
目に見えない存在に
守られてる って 感じます
そんななにかに守護されて 生きていると思います
こんな非常事態宣言のなかですが
GWに実家の墓参り しようと思います
キミが守ってくれたのかな?
今日もしあわせ 明日もしあわせ
犬も歩けば棒に当たる
一昨日の休日
ここ 太閤平カントリークラブで
久しぶりに 一人ゴルフ してました
一人ゴルフといっても 一人でラウンドすることではなく
一人でエントリーした者どおし 4人
見ず知らず 初めて会った人たちと ラウンドすることです
水曜日ということもあり その中の一人に
なんと 京都市内の同業者さんがいました
名刺いただいたのですが もってなくて 翌日メールでお礼
これからも 良いお付き合いができると嬉しいですね
みなさん とてもマナーもよく 素敵な方々で
楽しく ゴルフすることができました
今年こそは シングルプレーヤー になる 目標があり
一人ゴルフは 武者修行? 出稽古? な感じです
18ホールが終わり ありがとうございました とお礼を言ったとき
その中の一人に
北田さん プロフィール 間違ってますよね 直しておいてね!!
って言われて 3年前からそのままですみません
アベレージ 100台 となっていましたが
結果 85 でしたから
楽しいことして あたらしい出会いがある って
最高じゃないですか!!
しあわせな休日 幸せな出会い しあわせな時間
日本人は 遊びが足りない って
こういうことかもしれませんね
今日もしあわせ 明日もしあわせ
喫茶店のお話し
ある喫茶店に 男の子がアルバイトで採用されました
よく働き いつもニコニコ愛想もよく
お客さんからの評判も良くオーナー店長は大喜びでした
アルバイトの男の子が よく働いてくれるものですから
そのうち オーナー店長は 喫茶店にいる時間が短くなりました
しばらくして アルバイトの男の子が 一身上の都合で やめてしまいました
仕方なく 前のように オーナー店長が喫茶店に立つようになりました
が
常連のお客様たちが ぷつんと 来なくなりました
不思議に思ったオーナー店長は 近所をを歩いていて
よく繁盛している あたらしい喫茶店を見つけました
なんと そのお店に立っていたのは
あの アルバイトの男の子でした
アルバイトの男の子は 自分のお店を
オーナー店長のお店の近くに オープンさせたのでした
チャン チャン
今日もしあわせ 明日もしあわせ
華やかに
このパンツはいて 家族の意見聞いてみました
次女
なに それ
そんなんはくの 私やったら無理
奥様
それでゴルフするの?
ゴルフなら いいんじゃないの
長女
かっわいー
えーやん むちゃむちゃえーやん
それ えーわ
個人的には 気にってます
仕事は 黒 グレー 白 ですから
オフくらい 明る色を身に着けたい
今日もしあわせ 明日もしあわせ
優しい人
元号も平成から令和に変わって、「心」の時代から、さらに「豊かな心」の時代になってきた。
これからはさ、どんな仕事をするにしても、豊かな心でいることだよ。
豊かな心になるためには、他人に優しくすること。
人間って、上司や同僚には、優しく接することができる。
でもね、立場が弱い人には厳しくしてしまいがちなんです。
立場が弱い人にこそ、気を配ることだね。
相手が「心の豊かさ」をどれくらい持っている人かを判断する方法がある。
その人が上司だったら、部下にどう接するかを見る。
食事でレストランに入ったとき、ウェイトレスさんにどう注文するかを見る。
ホテルのフロントで、係の人にどう対応しているかを見る。
これで、その人の「心の豊かさ」はわかるものだよ。
自分が命令できる人、立場の弱い人への対応に、その人の「心」が現れるんだね。
これからの令和の時代は、心が豊かじゃないと、運はつかめない。
お金も仕事も大切だけど、「心」を磨くことが何より大事だからね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これ読んで、思い出したことがあります。
ある社長さんのタクシーでのこと
M〇タクシーに乗った時、少し道が混んでいたんです
そしたら、その社長さん
なんでこんな混む道走ってるんだ!道も知らんのか!
ちゃっちゃとすいてる道いかんか!アホちゃうか!!!
って、怒鳴り散らしたんです。
他にも同乗している人たち、ドン引きで、シーンでした
その次の機会に同じメンバーで
個人タクシーに乗ったとき
個人タクシーのドライバーさんは少しいかつい感じで
無口なのか 何も話さない人
また少し混んでいて 車が止まっとき
その社長さん
前のM〇タクシーさんの時より うんと低いトーンで
運転手さん この道より あっちのほうが早くないですか
敬語です
それを聞いた個人タクシーのドライバーさん
不機嫌まる出しで
この道が一番早いんや!!! って 一喝
その社長さん なにも口答えできず しゅんたろう
心の中で よっしゃー! って叫んでましたね
反面教師には もってこいでしたけど
自分がしてもらって 嬉しかったことは 人にして
自分がされて イヤなことは 人にしない
今日もしあわせ 明日もしあわせ